カテゴリー:
口腔ケア小児院内情報
虫歯予防デー2025
(日本歯科医師会ホームページより引用)
こんにちは!
歯科助手の長畑と井上です(⌒▽⌒)
よろしくお願いします。
6月4日(む・し)にちなんで、6月4日〜6月10日までの1週間を「歯と口の健康週間」として、厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医師会が実施している週間です。
その目的は・・・??
この週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、ひいては国民の健康の保持増進に寄与することを目的とする。(日本歯科医師会ホームページより引用)ということです。
2025年の「虫歯予防デー」の標語は
『歯みがきで 丈夫な体の 基礎づくり』です。
ほんとその通りですよね!!
口腔内をいつも清潔に保つということは、丈夫な身体を作るためにとても大切なことなのです。
歯周病や虫歯を予防することだけでなく
⭐️全身疾患
⭐️口臭の予防
⭐️誤嚥性肺炎の予防
⭐️唾液の分泌が促進され、味覚の維持や義歯の安定にも繋がる
などなど、健康の基礎作りができるのです👍
「最近歯医者に行ってないなぁー」
「時々歯がしみるんよね。」
「歯磨きすると出血するんよねー」
など、気になるところがある人もない人も、この機会に歯科医院で診てもらうことをお勧めします。(^o^)
生涯、ご自分の歯で美味しく食事ができると良いですね(๑>◡<๑)